トップページ » 未分類 » 2018年10月メンバーズサロン
2018年10月26日
2018年10月メンバーズサロン
暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候。
今月もお元気な会員さんたちがサロンに集ってきました。
用事や、体調が心配でお休みの方もいましたが、
施設でのイベントの前に時間をさいて参加された方もいました。
まず、先日の台風の被害をお互いに心配するところから始まりました。
次の日まで停電があった方がいて、不自由を体験して
日ごろの備えの大切さをみなさんに伝えてくれました。
「翌日、きずなの会からの安否確認の電話が嬉しかったわ。
心配してもらえて、繋がっているんだなあって思いました。」
みなさんのお宅に被害がなくて本当に良かったです。
悲しいお知らせです。8月から4名の会員さんがお亡くなりになりました。
きずなの会静岡第1号契約者のW会員(86歳)もその一人です。
私たちスタッフも、10年間いろいろお世話をさせていただきました事に
感謝したいと思います。
今はご自身で用意された大好きな富士山が大きく見えるお墓に眠られています。
4名の方どなたもサロンのメンバーではありませんでしたが、
故人のご冥福を祈り、みなさんで黙祷を捧げました。
サロンのみなさんにきずなの会静岡からの通知です。
「生活支援時等に職員の車への同乗について」
いろいろご意見をいただきありがとうございました。
みなさんが会員として本当にきずなの会のことを
真剣に考えてくださっているのだと、嬉しく思いました。
所長より。会員さんのお墓参りで市内のお寺で見つけた掲示板。
あせるな・おこるな・いばるな・くさるな・おこたるな
「全部だめだなあ。分かっているけどやめられな~い!!」
幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ
「 サロンに参加してれば、みんなで楽しく笑って幸せってことだね。」
今年から、< 輝け!お寺の掲示板大賞2018 >の企画があるとの事。
若い人のお寺離れが背景にあり、お寺に関心をもってもらいたいようです。
生きているだけで丸儲け (明石家さんま)
有名人の名言や、詩などを掲げていることもあるそうです。
これから紅葉の季節、お寺巡りの楽しみの一つに加えてみてはどうでしょうか。
心に響く掲示板を見つけたらぜひ教えてくださいね。
お楽しみの昼食を取りながらのグループトーキング。
4~5名でこじんまりした分、各グループ一つの話題に集中。
Tさん
「マンションのベランダでガーデニングをやっているんだよ。」と
携帯で撮った写真を披露。
Yさん
「私にも見せて、見せて。飾り棚なんかもあって、男性なのに大したものね!」
Tさん
「最初は苦労したんだよ。水はけが悪くて種が腐ってしまったりしてさ。
知人が腐葉土などを混ぜた方が良いって教えてくれたんだよ。
先輩のアドバイスっていうのは、聞くもんだなあって思ったよ。」
Sさん
「主食はなんといっても玄米ご飯が一番!
いろいろ試してみたけど栄養もあって経済的。固いってイメージあるけど、
炊いてジャーに入れっぱなしにしておけば発酵して柔らかくなるのよ。」
Oさん
「僕は、コトコト土鍋炊きを楽しんでいるよ。」
やっぱり食欲の秋!食べ物の話に花が咲きました。
健康に気を付けながら食事を楽しむのがなによりですね。
時間が経つのもすっかり忘れ、思う存分おしゃべりを楽しみました。
最後は、輪投げゲームと今月のお誕生日の方をお祝いしました。
朝晩は急に寒くなってきましたね。体調管理にはくれぐれも気を付けて
来月またお元気で会いましょう。大勢の方の参加をお待ちしています。